HgL
オーディオブックのまとめブログ
- 公開日
- 更新日
audibleで聴ける おすすめライトノベル(66選)
通勤・通学の移動中、家事、すきま時間など、時間の有効活用に人気のオーディオブック。
中でも、12万冊以上のオーディオブックを楽しむ事ができるオーディブルで聴くことができる作品を探している方は多いのではないでしょうか。
これまで700冊6500時間、オーディオブックを愛用している筆者が、実際に聴いたラノベを紹介します。
- オーバーロード
- 化物語(物語シリーズ)
- 転生したらスライムだった件
- 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~
- ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
- 異世界のんびり農家
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- 86―エイティシックス―
- 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
- 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
- 幼女戦記
- 裏世界ピクニック
- 氷菓(「古典部」シリーズ)
- 虚構推理
- 最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。
- おかしな転生
- 陰の実力者になりたくて!
- ゼロの使い魔
- プロペラオペラ
- 妹さえいればいい。
- いのちの食べ方
- 緋弾のアリア
- デスマーチからはじまる異世界狂想曲
- 七つの魔剣が支配する
- この素晴らしい世界に祝福を!
- 盾の勇者の成り上がり
- 人類は衰退しました
- わたしの幸せな結婚
- 老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
- 蜘蛛ですが、なにか?
- 淡海乃海 水面が揺れる時~三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲~
- リアデイルの大地にて
- クビキリサイクル
- 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
- ひげを剃る。そして女子高生を拾う。
- 弱キャラ友崎くん
- 千歳くんはラムネ瓶のなか
- フェアリーテイル・クロニクル
- 錆喰いビスコ
- ポーション頼みで生き延びます!
- 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
- 安達としまむら
- アンデッドガール・マーダーファルス
- 八男って、それはないでしょう!
- 幼なじみが絶対に負けないラブコメ
- 乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
- リビルドワールド
- サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと
- 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する
- 狼と香辛料
- 終末なにしてますか?
- 神様の定食屋
- 塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い
- デート・ア・ライブ
- 負けヒロインが多すぎる!
- 浅草鬼嫁日記
- ホーンテッド・キャンパス
- 勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う
- 四畳半神話体系、四畳半タイムマシンブルース
- 聖女の魔力は万能です
- GJ部(グッジョぶ)
- ソードアート・オンライン
- Fate/strange Fake
- 佐々木とピーちゃん
- 精霊幻想記
- 誰が勇者を殺したか
- 岸辺露伴は倒れない 短編小説集
- スパイ教室
1. オーバーロード
書籍発売からオーディオブック化までのスピード、お手頃な再生時間、素晴らしいナレーター、すべてが高得点。 オーディオブックの魅力がつまった、筆者イチ推しのオーディオブックです。
2. 化物語(物語シリーズ)
「化物語(物語シリーズ)」の特徴は巧みな言葉遊び。一度聴いたら耳から離れません。西尾維新ワールドに引き込まれます。活字ならではの描写をアニメ声優の朗読で楽しむことができるのが魅力のオーディオブックです。 ナレーターは主人公の阿良々木くん(神谷浩史さん)をはじめ、物語のヒロインを演じた超豪華声優。戦場ヶ原さん(斎藤千和さん)も、千石撫子(花澤香菜さん)も、羽川翼(堀江由衣さん)も、キスショットこと忍野忍(坂本真綾さん)の朗読も、楽しむことができます。ぱないの。筆者は貝木泥舟(三木 眞一郎さん)の朗読に「蕩れ」です。
3. 転生したらスライムだった件
総再生時間180時間の大ボリューム。時間を忘れて楽しめるオーディオブックです。リムル(岡咲美保さん)の朗読にワクワクが止まりません。
アニメ、映画、ゲーム、コラボなど、世代を超えて大人気の「転スラ」。
オーディオブックのおすすめポイントは、アニメで主人公リムルを演じる声優 岡咲美保さんによる全編・全キャラの朗読。リムルはもちろん大賢者もヴェルドラも岡咲さんがひとりで朗読します。キャラの演じ分けが素晴らしく、アニメの情景が目に浮かびます。
4. 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~
「このライトノベルがすごい」第1位に選ばれた大人気作品。 ストーリーはもちろん、朗読が最高のオーディオブックです。 主役のマイン(ローゼマイン)としては本で読んでほしいことでしょうが、オーディオブックも素晴らしい完成度。アニメ版マイン(ローゼマイン)役の井口 裕香さんの癒しボイスがたまりません。ありがとう存じます。 原作は30巻を超え長く楽しむことができる反面、オーディオブックは200時間を超える大作です。時間をとれない方は手が伸びずらい作品ですが、聴いて損なし。ぜひ聴いていただきたいオーディオブックです。
5. ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
2023秋アニメされた人気ラノベ。 ナレーターの朗読が物語にマッチし自然と耳に入ってきます。自分ファーストのポンコツ姫様が、帝国再建に奮闘する姿に一喜一憂。面白おかしく楽しめるオーディオブックをお探しの方へおすすめです。 時折とびだすミーアのヘンテコな声がくせになります!
6. 異世界のんびり農家
2023冬にアニメ化されたのんびり日常系ライトノベル。なにも考えずに楽しむことができるオーディオブックです。 ドラゴンや魔王など、強そうなモンスターとのバトルもありますが、、、なんか笑える。様々なキャラクター目線で語られる閑話も楽しみどころです。
7. やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
男女2名のナレーターがキャラクターを演じ分けするオーディオブックです。主人公ひっきーのように、ひねくれてケチでもつけたいとこですが、ケチのつけどころなく面白い。最高の朗読です。 ラノベを敬遠している方も聴かず嫌いと割り切って、ぜひ聴いてほしい。 筆者がNO.1に推すオーディオブックです。
8. 86―エイティシックス―
重厚な世界観に青木紫水さんの朗読が絶妙にマッチしています。ストーリー、朗読ともに、オススメの作品です。
9. 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
原作書籍は2022年11月26巻で完結。オーディオブックは2017年12月に14巻が配信されて以降、続巻の配信がされいていません。
14巻配信から6年以上経過しており、15巻以降のオーディオブック化は期待できないかもしれません。アニメは2期2クール目が配信中で高い人気を保っています。オーディオブックも便乗してほしい。
ナレーターの演技が素晴らしく、15巻以降の配信さえ決定していれば間違いなくおすすめできるオーディオブックです。中途半端に止まっていることが残念で仕方ないです。
【追記(2024年5月)】
約7年ぶりの新作、15巻、16巻の配信が決定しました!15巻は2024年9月、16巻は2024年10月、2カ月連続の配信です!17巻以降は未定ですが、期待していいのではないでしょうか!
10. 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
祝!2023年6月「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」映画化。アニメ、映画でも人気のライトノベルです。 思春期症候群(思春期に発症するネットで噂の不思議現象)を題材にした不思議な物語。思春期症候群を引き起こした主人公と少女達にドキドキハラハラします。 登場人物の苦悩を描いたやや重いストーリー。思春期や青春を楽しみたい方へおすすめのオーディオブックです。
11. 幼女戦記
第1次、第2次世界大戦期のヨーロッパを想起させる時代背景の異世界を舞台にした人気ラノベ。 戦争を題材とした重たいストーリーに、主人公の思惑と周囲の誤解がまねくコメディ要素をミックスした作品で気軽に楽しむ事ができます。見た目は幼女、中身は中年!の主人公が保身のために全力で努力と空回りする姿が笑えます。
12. 裏世界ピクニック
2021春アニメ化されたライトノベル。 序盤は、怪異探検サバイバル色が強く、中盤からは恋愛?ゆり?要素が強くなっていきます。探検とサバイバルはアクセント。 かるいゆりを楽しみたい方へおすすめのオーディオブックです。
13. 氷菓(「古典部」シリーズ)
「やらなくてもいいことなら、やらない。やらなければいけないことは手短に。」 このひと言に集約された作品です。
14. 虚構推理
アニメ第2期まで放送された人気ミステリー。怪異の神 岩永琴子が、真実よりも「虚構」で人々を納得させ、事件を解決していく様は爽快です。短編を織り交ぜ短い時間にも聴きやすく、楽しみやすいおすすめのオーディオブックです。
15. 最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。
ジャンルは「かわいい少女とかわいい魔物による、ほのぼのサバイバルファンタジー」。アイビーとソラがかわいすぎてサバイバル感はありません(笑) 癒しを求める方へおすすめです!かわいい朗読作品で、日頃の疲れが吹き飛びます!
16. おかしな転生
2023年7月にアニメ放送された話題作ですが、オーディオブックの配信ペースはかなり気まぐれ。原作は25巻も発売されている人気作ですが、オーディオブックが追いつくには何年かかることやら。
17. 陰の実力者になりたくて!
アニメ、コミック、ゲーム化された人気のライトノベルです。テンポよい展開で、原作最新付近まで気軽に楽しむことができます。 人気作、話題作を楽しみたい方へおすすめのオーディオブックです。
18. ゼロの使い魔
書籍28巻、オーディオブック1巻。2巻以降が出てこない。。。アニメ「ゼロの使い魔」で、主人公ルイズを演じた釘宮 理恵さんが朗読するオーディオブック。くぎゅボイスに癒されたい方へおすすめするオーディオブックです。
19. プロペラオペラ
第2次世界大戦をモチーフに、激しい戦闘シーンと、ラブコメ要が絡み合った秀作です。史実と似て異なる世界観で進行するストーリーは、大戦期の知識がなくても、楽しむことができます。 戦闘シーンはミリタリーに詳しくなくてもわかりやすい描写で手に汗握ります。戦闘シーンからは想像つかないコメディパートは思わず笑いが出てしまいます。戦闘シーンとコメディパートのギャップは本作品のみどころです。 ミリタリー好きはもちろん、ラブコメ好きにもおすすめのオーディオブックです。
20. 妹さえいればいい。
小説家を題材にしたお仕事系ラノベです。 1巻平均5時間で短時間で楽しむことができます。完結14巻まででも68.5時間とラノベでは楽しみやすい再生時間。 朗読も聴き取りやすくながら聴きで楽めるオーディオブックです。
21. いのちの食べ方
22. 緋弾のアリア
とにかく朗読のクセが強いオーディオブック。 好き嫌いはあると思いますが、ナレーターの熱演は感動ものです。
23. デスマーチからはじまる異世界狂想曲
ナレーター交代2回の問題児オーディオブック
物語は面白い。ナレーターは素晴らしい。ただし、朗読の違和感が半端ない。
1回目のナレーター交代は8巻。交代当初こそ多少の違和感はあるものの、前任ナレーターが作り上げたキャラと世界観を、後任ナレーターがアップデート。好印象レビューも多数ありました。
事件は2回目ナレーター交代の19巻。2人の前任ナレーターにより作りあげられたキャラと世界観が崩壊。18巻(再生時間計158時間)続いた世界観が突然崩れたことにレビューも大荒れ。プロのナレーターにも個性と得手不得手がある。それを見極められずナレーター起用した製作側が招いたミスキャストだと思います。
声優世代交代時のドラえもんの衝撃を楽しめる方へおすすめするオーディオブックです。
24. 七つの魔剣が支配する
ナレーターは1巻を花守ゆみりさんが朗読、2巻以降はひなたたまりさんへバトンタッチ。人気声優からのバトンタッチでしたが、ひなたたまりさんの朗読はダークな世界観にぴったりで違和感なく聴き続けることができます。 オリバー、ナナオをはじめとした主要キャラの演じ分けがわかりやすく、朗読を楽しむことができるオーディオブックです。
25. この素晴らしい世界に祝福を!
豪華アニメ版声優陣(雨宮天さん(アクア役)、福島潤さん(カズマ役)、高橋李依さん(めぐみん役)、茅野愛衣さん(ダクネス役)、堀江由衣さん(ウィズ役))による朗読が楽しいオーディオブック。再生時間も手ごろで、テンポよく楽しめる作品です。
ただし、書籍19巻中オーディオブック配信は4巻まで。おあずけのまま3年以上が経過しています。はじめの期待が大きかっただけに残でならない。
「このすば」ってどんな作品?って、「このすば」に興味をもった方へおすすめするオーディオブックです。
はじめてのオーディオブックにおすすめ!「このすば(この素晴らしい世界に祝福を!)」audible オーディオブックのまとめ
26. 盾の勇者の成り上がり
WEB版(小説家になろう)の連載は完結していますが、書籍続巻書籍もオーディオブックも長期間おあずけ中の作品です。
原作書籍22巻のうち、オーディオブックは18巻まで配信されていて長く楽しむことはできますが、続きはいつになるのでしょうか。
朗読は、主人公の性格の影響もあるのでしょうが、間延びしてテンポが悪く感じる。大好きな作品なだけに高評価できず色々と残念。
27. 人類は衰退しました
「わたし」と「妖精さん」がとにかくかわいい。 不思議な物語で、知らず知らず引き込まれます。癒しも満点です。
28. わたしの幸せな結婚
配信状況、再生時間とも楽しみやすいオーディオブックですが、女性メインの作品を男性ナレーターが朗読する点に、賛否が分かれるところ。聴き続けると違和感は薄れるので、興味がある方ははじめはがまんする覚悟で聴き始めてください。
29. 老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
キャラクターの性格によくあった朗読、ラノベでは聴きやすい再生時間、手軽に楽しめるオーディオブックです。
アニメの続きが気になった「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます(ろうきん)」audible オーディオブックのまとめ
30. 蜘蛛ですが、なにか?
毎月1巻以上のハイペースで配信され、約1年で最終巻を迎えました。 キャラごとの語り分けが明確で、朗読を楽むことができるオーディオブックです。
31. 淡海乃海 水面が揺れる時~三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲~
32. リアデイルの大地にて
33. クビキリサイクル
34. 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
原作は2020年4月に完結。オーディオブックは、2018年に1巻(上・下)、2巻(上・下)のみの配信。6年経過しましたが3巻以降の配信予定はありません。
人気声優茅野愛衣さんが全編朗読していて、ままこがとにかくかわいい。上・下巻分冊配信されており、限られた時間でも区切りよく楽しめるオーディオブックなのでとても残念。さくっとオーディオブックを試してみたい方へ、おすすめしま。
35. ひげを剃る。そして女子高生を拾う。
36. 弱キャラ友崎くん
37. 千歳くんはラムネ瓶のなか
38. フェアリーテイル・クロニクル
39. 錆喰いビスコ
40. ポーション頼みで生き延びます!
41. 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
アニメの続きは朗読で。「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」audible オーディオブックのまとめ
42. 安達としまむら
43. アンデッドガール・マーダーファルス
44. 八男って、それはないでしょう!
2023年10月のオーディオブック配信開始から、毎月1巻ペースで配信が予定されています。序盤のうちは気軽に楽しむ事ができますが、長編シリーズのため全巻配信される頃には300時間近くの視聴時間が必要となります。気になる方は、早く聴き始めることがオススメです。
45. 幼なじみが絶対に負けないラブコメ
46. 乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
47. リビルドワールド
旧文明を舞台としたバトルアクション。ラノベ定番の異世界ものとはひと味違った世界観を楽しめる作品です。世界観にぴったりのナレーションで、再生時間の長い作品ですが、時間を忘れて楽しめること間違いなしのオーディオブックです。
48. サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと
物語の世界観と朗読のトーンが絶妙にマッチし、ストーリーに没入できるオーディオブックです。時折みせるユーモアとかわいいモニカに癒されます。
49. 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する
アニメの続きは朗読で。「異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する」audible オーディオブックのまとめ
50. 狼と香辛料
アニメではわからない、原作ならではの描写を耳で楽しむことができるオーディオブック。幅広い層へオススメする作品です。
51. 終末なにしてますか?
52. 神様の定食屋
53. 塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い
数100タイトルのオーディオブックを聴いて気が付きました。ガガガ文庫のオーディオブックは気合がちがう!複数人のナレーターの朗読でアニメのように感情移入することができます。 塩対応と呼ばれながらも実はかわいい佐藤さん、頼りになる彼氏押尾くんをはじめとしたキャラクターの心情を、朗読から感じ取ることができます。
54. デート・ア・ライブ
55. 負けヒロインが多すぎる!
56. 浅草鬼嫁日記
57. ホーンテッド・キャンパス
58. 勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う
59. 四畳半神話体系、四畳半タイムマシンブルース
60. 聖女の魔力は万能です
手ごろな再生時間で、手軽に楽しめるオーディオブックです。
ただし、物語序盤の3巻までしか配信されていません。3巻の配信は2020年、4巻以降の配信は不明です。
6年半のお休み期間を経て人気ラノベ「無職転生」が配信再開された前例はありますが、期待せず気長に待ちましょう。
61. GJ部(グッジョぶ)
62. ソードアート・オンライン
これまで英語版オーディオブックのみ配信されていた「ソードアート・オンライン(SAO)」。ついに日本語オーディオブックが配信開始されました。
1冊あたりの再生時間が長いため、序盤の今から配信ごとに聴き進めることがオススメです。
63. Fate/strange Fake
64. 佐々木とピーちゃん
65. 精霊幻想記
全巻配信される頃には、200時間近い再生時間が予想されます。気になる方は、audible配信にあわせて、毎月1冊ずつ視聴がオススメです。
66. 誰が勇者を殺したか
2024年にシリーズ2巻も発売されました。筆者は2巻未読のため続きを描いたストーリーかは不明ですが、1巻でストーリーの区切りはついているので、1巻のみでも十分楽しんでいただける作品と感じます。
再生時間もほどよく、聴く作品に迷った時など、気軽に楽しみやすい作品です。